おひなさまづくり
今日は保育園のお雛様つくり体験してきました。
あいちゃん親子はもうとっくに来ていました。
まずあいちゃんの所へいってきゃあきゃあ
言った後、大きなお雛様が飾られているところへ
はしっていきましたよ。
あいちゃんママにつぐみをおさえててもらいました(笑)
まずはかわいい保母さんたちの 人形劇からはじまりました。
とってもかわいい紙のお人形でしたよ。
保母さんめちゃ緊張してたのが伝わりかわいかったです。
最初はおもしろがって作っていたつぐみでしたがなかなかじっとしていないので
一緒に作るのはかなり苦労しました。
なので半分ママが作ったようなもんですが・・・。
できあがったお雛様をつぐみが持ち歩いてうろうろしてる間に
お雛様の黄色い冠がとれてなくしてしまいましたが
とってもかわいいお雛様のできあがりです。
前席の子のお雛様の持ち手を掴んで離さないので
ママはちょっと本気で腹たって必死で取り返そうと取り合いしてましたが
つぐみは余計意地になって離しません(涙)
多分ママのイライラが伝わったのかも・・・。
あいママさんからヘルプしてもらってやっとお返しできた頃には
持ち手の所をくしゃくしゃにしてしまいました(涙)
みんなおとなしく作ってたのになんだか情けなくなってきました。
みんな笑顔でゆるしてくれたけど、これが終わった頃には
もうくたくたでした・・・。
けど、まだお昼御飯には大分時間的にゆとりがあったので
子供達を公園で遊ばせました。
たっぷり遊んですごく楽しそうでした。
もう春も近いのでお外遊びが楽しくなりますね。
いっぱい遊んでお昼御飯食べたらあっという間につぐみはお昼寝・・・。
関連記事