てぃーだブログ › エコとエンジェル › エコさんちのごはん,お菓子 › いたずらざかりですからね

2007年01月24日

いたずらざかりですからね


     エンジェル、テーブルの上のものをよく落とすんですよね
     どこの子もそうなのかどうかはわからないけど・・・。
    
     ほんで、メリーゴーランドのおもちゃだけは落とさずに
     遊んでくれていたのに・・・・。

     落として壊しよったぐすんちなみにママもこの後足でひっかけて
     このぞうさんとれた(涙)やっぱり母似かも?
     いたずらざかりですからね
     今日のおやつはサツマイモスティック少しの油で焼いただけ

     エンジェルは両手でつかんで食べていましたよ。
     ま、いっぱいこぼしてたけど・・・。
     いたずらざかりですからね
     それより見てください、余りのサツマイモを私が持っていたのを
     エンジェルに取られて・・・。

     がぶりっ!んな硬いもんようかじるわ。
     いたずらざかりですからね
     こんな感じです。あっ、ちなみにミニまな板置いてありますが、包丁は
     ちゃんと片付けてるのであしからず・・・。
     エンジェルのお休み中にテレビみながらコタツ台で切ってたんです(笑)
     いたずらざかりですからね
     ほんま、この子の噛み癖、落とし癖っていつになったら直って
     くれるのか・・・。
     意識してしつけないといけないのかなぁ?
     けど、言ってわかる年でもないし・・・。
     まず、お料理してたら必ずハイハイでやってきて、タックルの
     後、かみます。思いっきりかみます。泣くほど痛い。

     ふくらはぎ・・・。太もも、何箇所もかみます。つらいようっ!
    
     なのに圧力鍋で煮た豚汁のごぼうはどうして噛まないでだしちゃうのよっうわーん
     やらか~に煮てあげたのに!(にんじん、さといもとかは食べる)
     こんな噛む力強いのに・・・。(写真は大人用に卵あんに七味かけている)


     いたずらざかりですからね



同じカテゴリー(エコさんちのごはん,お菓子)の記事
青汁を使ったパン
青汁を使ったパン(2009-01-06 09:01)

おでんの季節
おでんの季節(2008-10-06 21:02)

鮭頂きました
鮭頂きました(2008-09-18 19:08)

手作り餃子とHくん
手作り餃子とHくん(2008-06-03 06:18)


この記事へのコメント
台所に立ってるときに噛むのって多分かまって欲しいからだと思うよ。
我家も私が台所に行くと足にしがみついてグズグズするから。
料理をやめて一緒に遊んであげるとそんなことしないし。
この時期って難しいね。
Posted by テリー at 2007年01月24日 23:27
オッ!!メリーゴーランド派手に壊しましたね(^^;)
なんだか見慣れた画像・・・ほっとしました☆^∇゜) ニパッ!!
子どもは壊すのがしごとですからね(*^_^*)
これからは大人の腰位置よりも低いところにエンジェルちゃんが興味を持ちそうなもの置かない事をお勧めします!!
けががいちばんこわいですからね☆^∇゜) ニパッ!!
Posted by ミスランディア at 2007年01月24日 23:27
噛み付く時期ってありますよね~。
しゃべるようになったら、良くなるんじゃないかしら??
しゃべれない分、行動で表現してるからエンジェルちゃんも
必死なのね。
あっでも、落とすならまだいいよ~。
うちの子たちは、投げるから厄介なんです・・・(((*´Å`) ハァ・・・・
でも、ホントに包丁はお気をつけて~!
うっかり置くと・・・大変なことに.....∑ヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
うちの子たち握ってた経験アリです・・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
Posted by R-mama at 2007年01月24日 23:43
テリーさんありがとう
ん~、用事中に遊んであげるとどんどん用事がたまって・・・。
日中あれだけ遊んでもまだ遊びたらんのかぁ・・・。
もちろん抱き上げておもろい顔したら噴出して笑うんだけどね。
1日中あそんでられたらママもそらラクなんだけどねぇ・・・。

ミスランディアさんありがとう
私、自他ともに認める片付け下手なんですよ。
危ないから片付けるんだけど、テレビとかみながら、
つい、またぱっとなんか物を低い位置の置く変な癖があって
それを直さないといけないのわかってるんだけど、これがなかなか・・・。なにかあってからでは遅いから、ほんと気をつけないかんのですけどね・・・。
Posted by エコ at 2007年01月24日 23:54
R-mamaさんありがとう
うう~っ、やっぱ先々思いやられますねぇ。
もちろん包丁はいっつも手の届かないとこおいてますよ。
R-mamaさんとこは握ってたんですか?
ひょえ~っ、うちもほんと気をつけますね。
Posted by エコ at 2007年01月24日 23:59
あはは( ^)o(^ )
わたしも一杯やられました。

落として喜ぶ時期マみたいです。

それで大人の反応を見て、また落とす。
この繰り返しですわ。

まあ、落とされると困るものは置かない、くらいしかないですな。

それと、噛むクセ。

これは、歯が生えてきてむず痒いからでしょう。

私は乳首を噛まれてました。

痛いねえ、あれって...(>_<)

ティッシュペーパーはまだ引っ張り出しませんか?
それと、引き出しの中のもの。

たんすの下のほうは全滅でしたよ。
部屋中、ティッシュだらけ。

トイレットペーパーを次々引っ張り出して、トイレを詰まらせたときにはあわてました。

まあ、そのときは悲愴ですけど、今になれば、楽しい思い出です。

ああ、刃物だけは絶対その辺に置かないでね。
それと、細かいもの、ボタンとか、小さいもの、タバコの吸殻(お客さんのときに特に)
Posted by たい at 2007年01月25日 10:51
あ~わかります!!
家のちびギャング(息子も11ヶ月)ですがやんちゃしてますよ~
物壊すのも日常ですε=ε=( ┯_┯)
最近は障子も手出しするほど・・・
カミカミ時期も痛くて大変なんですよね~・・・
家も皆被害者ですよぉ・・・
しかも!食べ物も硬いのが好みです~♪
歯ごたえがあるのがいいみたい!!ですね。。
Posted by ☆BABYDOLL☆ at 2007年01月25日 12:11
たいちゃんありがとう
ほんま、大人の反応みてるよね。
やった後、ぜったい笑ってこっちみてるもん。
ほらっ、こんなこともできるんだよ!とでもいいたいのかな?
歯がむずがゆいのはわからんでもないです。
親知らずがはえた時とか、歯でてくるまできもち悪いモンね。
大人でも舌だして指つっこんじゃうもんね。
テッシュ、お尻ふき・・・やっぱやられました。
たんすの中身は今んとこ大丈夫だけど小物入れは
えらいことなりますね。

☆BABYDOLL☆さんありがとう
始めましてですかね?4人のお子さんのママなんですよね。
うちのおかんと同じですね。ちなみに私は3人目。
兄(大工)姉(看護婦)妹(主婦)です。
兄弟多いと、手に職つける子もでてくるかとは思いますが、
どうか皆、可愛がってあげてくださいね。
4人いてるのにブログできるなんて尊敬ですね。
それと、ほんと噛まれたら痛いですよね。
旦那もよく痛~いって叫んでます。
Posted by エコ at 2007年01月25日 14:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。