2006年12月10日
ドライブパパが教官
はぁぁぁ・・・今日も久々に長いこと行ったことなかった市まで車で行ってきました。
ま、そんなに遠くはないんですけどね。近々車で1人で行く予定なので予行練習です。
道は単純なんですが、国道とかをばんばん通るので、みんなすごい加速気味だし、あおられたりもするだろうし、2車線なんで、車線変更とか色々・・・。
この市には若いころにはちょこちょこ行ったことあるのと、友人の車では今年入ってからは何回か行ったことはあるんですけど・・・。
パパが助手席。今日は不思議とパパが隣でも緊張しなかった。
いっつも自分がへたくそだというコンプレックスがあるので、きっとイライラしてるんだろうなぁと思うと、
ドキドキして肩に力が入って変に硬い運転になるんですよね。
なのに今日のパパはママの気持ちをすっごい安心させてくれました。なぜなんだろう・・・・?
パパに怒られるかもしれないからいつもドキドキしてると告白したら、
「怒らないよ。よっぽどなことしたら怒るけど・・・。」
といわれました。私は人の気持ちを先読みしすぎて緊張することが多々あります。
あっ、これでよく「僕に気があるの?」と、勘違いされました。
実際何人もの男性から勘違いされたことがあります。
私は一見怖いタイプは根が優しくても絶対近寄れないんです。
グループでさわぐのは好きだけど、怖いタイプと2人になると
ものすごい脅されてるような気になるし、気持ちにうそをついてでも、
相手を立てる癖があるんです。それは小さいころからの癖なので、なかなか直らないんですよね。
怖いという所からはじまることが多いので、
ふとした時に気持ちを先読みしてブルーになることが多かったんです。
男側からしたらわかりにくい女やったと思いますよ。
今日はパパが色んなアドバイスをしてくれました。パパは運転が上手だから・・・。
いつかエンジェルが大きくなって何か自分でやりとげたくなったら
パパや素敵な大人たちにサポートしてもらいたいです。
ママは頼りなくてあれなんですけど・・・
でも、ママの凝り性な趣味で何かエンジェルの役にたつなら・・・。
私なりのサポートをしたいと思います。
今日はコープで頼んだ鴨なんうどんに野菜とレンジ蒸し鶏胸肉トッピングしてみましたよ。
万代でおすしも買ったし、今日はすごい簡単メニューでした。
すごいなー!エコどの、おぬしもすみにおけぬおなごよのー(笑)
恋かまに出れるやん!
恋かまって・・・男の女装やん?勘弁してよ~ん。
エコさんおやじ説が噂されてしまうがながな(涙)
私みたいなタイプって石原真理子みたいになんにもせんでも
男性が寄っきて(まーいさん、暴露本買うの?)
私って・・・罪な女・・・?みたいな感じには絶対なれないんだけど、
だって、もう私、この年だもん。
何回かは誤解うけたり、私も誤解したり・・・(笑)
旦那は、私をよく言えば愛嬌がある(恥かしい)といいます。ま、個性的なんだって。
男にも色々好みがあって美人でクールでスタイリッシュな方が好きだったり、いつも笑顔のふっくらとしたやさしい家庭的なタイプが好きだったりしますよね。
別に私は後者というわけではないけど・・・。
(旦那にだまされたといわれてます。)
車の運転って 神経使うから大変だよね
一人の時も 安全運転で頑張ってね p(^ ^)q
私もすごい緊張するタイプです 小心者なんだよね(苦笑)
相手の事考えすぎて いつも損してばかり
相手は こちらが思うほど 気にしてないのに 一人で勝手に心配しちゃうんです
もっと 気持ちを楽にもてたらな~と思うんだけど これがなかなか出来ないんだよね
もっと心を自由に イルカのように ス~イスイと自由に出来たらいいのにね♪
私は普段、がははは・・・って笑ってるし、
おとなしいタイプの反面教師でもあるので(笑)
緊張してるのわかるわけがないんですよ。
わかる人は長い時間かけて私をおおらかな目で見てくれる友人です。初対面で私を上手にあしらってくれたら、きっと涙・・・です。
でも、不思議とパパみたいに複数相手に緊張する人のそばでは
力を発揮しますね。
酔うてる人のそばで酔えないのと似てます。
子供はその点、いいですよ~。いったもん勝ちみたいなとこあるし、気もちも楽にしっぱなしなとこあるし、でも、実はものすごく繊細だったり、大人だったりしたりもして・・・不思議な年頃ですよね。
イルカもまた、自由に見えてちゃんと細かいとこまで気がつくやさしい生き物ですよね。
なので、みんなそれなりにデリケートだったりするんですよね。
一人で運転できそうですか?
エコさんを含め私の知っている人はみんな初めて一人で運転して行かないといけない場所には旦那さんとドライブがてら下見に行くんです。うらやましい。
我家はそんな事無いです。
ま~私がイラチなんで、地図見て自分の考えた道で行くのが早いし覚えれるしって感じかな。
私意外とハンドルを握ると性格が変わってしまうのです・・・
ベビーちゃんを乗せてるので最近はおとなしくなったと思うのですが、一人で乗ってるときは他の車に向かって色々と言ってます・・・
頑張って一人で来てくださいね。
ん、そうなんです。行き先はテリーさんちです。
一緒にイベント行くんだよね。
あっ、別にお見合いパーティとかじゃないですよ(笑)
そうなんやぁいらちなんやぁ。
人は見かけによらないですねぇ。
私の外見とテリーさんの男前さが、2人で1人やったら・・・。
地図は見れない女なんでカーナビである程度・・・って感じです。
妹んちやこないだエンジェルにクリスマスプレゼントくれた友人K
さんを送った(住道)時はカーナビで・・・。でも、このカーナビ古いんです。
Kさん,新しいのくれるいうてたなぁ。
パパ教官はやさしいね。
エンジェルパパは優しいよ。
エコちゃん、先回りして気を使い直ぐですよ。
あなたにほれただんな様だから、遠慮は無用ですよ。
でも、気をつけて運転してね。
今日はお2人とも本当にお疲れ様(^^♪
パパは時々だけど(笑)頼りになって・・・その時はやっぱり夫婦っていいなと思います。
車は絶対と大丈夫だと断言できない乗り物だけど、
のらないと乗れなくなるし・・・。
気をつけて安全運転心がけます。
まわりをよく見るのは大切ですが、まわりのドライバーに煽られようが、怒られようが、無視してればいいですよ。
こちらさえ安全運転していればOKです。
渋滞起こすくらい、事故起こすこと考えたら全然OK。
焦ってこっちが事故ったら意味無いですもんね。
しかし、うちの嫁には一切運転させません。
一回運転させてみたら死ぬかと思いました(笑)
6年12万キロ走った我が家の愛車ですが、うちの嫁が走らせた距離は300mです(爆)
でも運転できる奥様って素敵ですわ。
私はお勉強が苦手なので手に職っぽい資格なり、趣味が好きな傾向あるんです。
だけど、はまってる時は不思議と暗記とかもおりこうさんになったりして・・・。
自慢ですが(笑)免許の学科は教習所では全問正解1発合格だったんですよ。
実技は・・・これがまた緊張しまくって、あら、まぁ(笑)ほんと大変だったんですけど・・・。あれですよあれ、怒られる・・・から?(笑)
なんでもそうですが自分の身につけようとしたいなら甘えは厳禁ですよね。怒られることも大事なんです。
最近では先生を怒らせないようにママ達がものすごい圧力かけるみたいですが私は自分自身がこんなだめな人間なんでもっと根性たたき直す意味で怒られることも大事なんやと思います。
どちらかといえばたたかれて成長するタイプですが、息抜きはしたいので、家庭持つならやっぱやさしい人がいいです(笑)
【恋のから騒ぎ】 と【めちゃイケのかま騒ぎ】が
頭の中でごっちゃなったわ、
ワザと間違えた訳ではありませぬ。
から騒ぎと頭の中では打ってたつもりやってのよ
またコメントよろしくね!