てぃーだブログ › エコとエンジェル › お店紹介 › 鯛めしの店 やまずみさん。

2006年11月03日

鯛めしの店 やまずみさん。

      
            さかな 鯛めしの店やまずみさんの紹介


       先日、友人ブラックエンジェルさんの紹介で鯛めしやさんにはいりました。

       ここの鯛めしはまったく臭みがないし、鯛はやわらかいし、
    ふわっと仕上がっていて、なんともいえないいいおだしの味が後味にひろがります。
     薄味なのにおいしい。鯛のあらが味付けを濃くしなくてもいいお味にしてくれます。
     お店は若い二人がやってるとは思えないほど、な~んか落ち着きます。

      いつもは身をほぐして持ってきてくれるのですが、この日は撮影用にと
      
             こんな状態でもってきてくれました。

             鯛めしの店 やまずみさん。


      ほぐすとこんな感じに・・・。
        ここで食べるとあら汁とおつけものがついてきます。

 鯛めしの店 やまずみさん。


                 鯛茶づけもあります。
      常連さんはここで鯛茶を食べて、おにぎりをテイクアウトされる方も・・・。
            鯛茶好きなら一度はたべてみてください。
鯛めしの店 やまずみさん。

         すいません。てんぷら系を写そうと思ったら、グツグツ煮込んだ
         洋食屋さんの味牛すじシチューをもうみんな食べてました(笑)
         牛肉嫌いのブラックエンジェルさんをおいしいといわせた
          大変、ええ話のエピソードもふっとんでしまいます。
          ロックなのにスウィーティ~梅酒鶯梅(おうばい)の上に
                箸ものっかってるし最悪です。

鯛めしの店 やまずみさん。
   
                やまずみさんの山住 仁さん。
           そして近々結婚されることが決まっている、彼女です。
             お店はだいたいお二人でやられています。
                仁さんは愛媛出身だそうです。

鯛めしの店 やまずみさん。

       外観はこんな感じです。
鯛めしの店 やまずみさん。



           ここの料理はすべて山住仁さんが作られています。
        お二人が新婚旅行に旅立つ前に是非一度、よってみてください。                   
                                 アップ申し訳ないもう行ってました。


味工房 鯛めし「やまずみ」
おうち573-1125大阪府枚方市養父元町39-11-102

                     072-855-5837



同じカテゴリー(お店紹介)の記事
喫茶 利休
喫茶 利休(2009-05-18 11:48)

ごちそうイタリアン
ごちそうイタリアン(2007-06-10 01:00)

たこ焼き
たこ焼き(2007-02-13 18:02)


Posted by エコ at 17:52│Comments(22)お店紹介
この記事へのコメント
やまずみの鯛飯、牛すじシチュー、天ぷら、梅酒類、他にも色々、ほんとおいしいですよ!
お店の雰囲気も、落ち着きますし、興味のある方は、ぜひ一度ご来店を。
エコさんの情報、一つ訂正ですが、山住ご夫妻は、只今新婚旅行中ですので、営業は、11月7日からです。
Posted by バナナ at 2006年11月03日 19:48
鯛飯って…愛媛の郷土料理なんやてね(^_-)この前、鉄腕ダッシュでやってた☆
Posted by ダークエンジェル at 2006年11月03日 20:19
バナナさん、ダークエンジェルさん。早速ありがとう。
やまずみさん、今、まさにハワイにいるんですね?
愛媛の味をハワイでもお披露目できたらいいのにね。
Posted by エコ at 2006年11月03日 20:23
美味しそうだね~
お店には車で行って停めるところはあるのかな?
鯛がかなり好きな私はブログを読みながらずっとよだれが出てました。
ベビーちゃん連れて行っても大丈夫かな?
Posted by テリー at 2006年11月03日 20:43
車か…車で来られる方は店の前に止めてるかな?近くにコンビニやTOTOのショウルームの駐車場があるけど…(*_*)ベィビーチャンが一緒なら座敷がありますから大丈夫ですよ
Posted by ダークエンジェル at 2006年11月03日 21:01
テリーさんありがとう。
そして、ダークエンジェルさん、素晴らしいフォローありがとう。
うちもエンジェル連れていったよ。
お昼間なら、2千円くらいで鯛のコースたべれますよ。
鯛好きなら、ぜったいおすすめ。
仁さまに、簡単でおいしい料理のコツ教えてもらわないとね。
プロに学ぶと、目からうろこなのかもしれないよ。
Posted by エコ at 2006年11月03日 21:07
めちゃおいしそ…今年の忘年会か来年の新年会で決まりだぁ〜(^O^)/…できんのかな??
Posted by かいちゃん at 2006年11月03日 21:48
鯛飯とは全然関係ない話で、すみませんm(_ _)m
今朝、「とくダネ!」の冒頭で、司会の小倉智昭さんが、『フジテレビに頼まれた訳では、決してないけど、PM9時からの、「泣きながら生きて」は、絶対いいから見て!!』と言っていたのが、頭に残っていて、今、見てます!
番組始まって、20分くらいから、泣きっぱなしです(;_;)(T_T)(T^T)
とても貧しい時代に、中国で結婚して、数年後には、出稼ぎの為に、夫が単身、日本へ渡って、それからただただ、中国にいる妻子の為に、日本で働いて働いて、給料のほとんどを、中国へ仕送りして、妻は妻で、夫の仕送りしてくれたお金は、娘の将来の学費の為に貯金して、生活費としては、一切、手を付けず、妻の給料だけで、母子の生活を続け、娘は、両親の苦労を、心からありがたく思い、それに答える為に、ただただ勉強し続け、見事、ニューヨーク州立大学に合格し、医者を目指して、ニューヨークへと旅立って行きました。
本当に、自分を犠牲にしての、無償の愛の極みの、親子、夫婦の愛情に、感動しました!!!
最後になりましたが、今はハワイにいるであろう、山住夫妻にも、このような、素晴らしい夫婦になって欲しいなぁと、思いました!
Posted by バナナ at 2006年11月03日 22:54
ダークエンジェルさんありがとうございます。
エコさんがコースって言ってるけど予約はいるの?
急に行って食べれるかな?
コースって量は多い?何人ぐらいで行くのがお勧め?
↑聞いてばっかりでごめんなさい。
めっちゃ行きたくて・・・(笑)
Posted by テリー at 2006年11月03日 23:17
かいちゃん、ありがとう。
是非行いたいね!またみんなでさわごうね。

バナナさん。ありがとう。
うちはその時間お風呂に入ったり、なんやかんやしてて・・・。
裏番のモーツアルトのも全然みれてないんです。
いい話だったんですね。
でも、やまずみさん達は出稼ぎの心配もなさそうだし、
お互いが働いたお金を、時々贅沢な生活費に使っても、
それは自分へのご褒美なのだから、いいと思います。
子供のため、家族のため、そしてその親をみて子が頑張るのは
素晴らしい話だけど、それは、自分達の価値観なのではないでしょうか?
私は20年近くずっと働いてきて、会社を辞めたわけですが、
その直後の子供が生まれ、その費用にもかなり使ったし、
旦那が大きい車がほしいというので頑張って買いました。
おかげで退職金なんてほとんどありません。
人からみたら、なんてバカな母親だと思われるかもしれないけど、
お金の使い方は人それぞれ個人の自由ですよね。
しょっちゅう海外旅行に行く人もいるし・・・。
自分達ができる範囲で自分達が幸せだと思う生き方をすればいいのだと思います。
いい話してくれたのに生意気なこと言ってごめんなさいね。
Posted by エコ at 2006年11月03日 23:39
テリーさん。予約はいります。
予約しないとお店開けれませんから・・・・。
量なんですが・・・、私はお昼に行ったことがないのでちょっとわかりません。
Posted by エコ at 2006年11月03日 23:49
今、メントレで賀来千賀子の好物で鯛飯が…食べたくなっちゃったが↓仁君は今ハワイやし(T_T)早く帰って来て!あっテリーサン☆夜なら急に行っても大丈夫なんですが昼は予約の方だけに店開けるのでゆっくりしたかったら予約入れて昼間に行くと貸し切り状態でくつろげると思いますよ(^-^)
Posted by ダークエンジェル at 2006年11月03日 23:52
ありがとうございます。
お昼にコースで、もしかしたら貸切ってかなり贅沢ですね!
機会を見て絶対に行ってみますね。
ってエコさん、一緒にお昼行こうよ!
Posted by テリー at 2006年11月04日 00:13
お、おいしそう・・・食べたい~O(> <)O☆
鯛めしも鯛茶も天ぷらもシチュー(・・・え?鯛めし屋さんでシチュー???)も気になりますが、個人的に一番食べてみたいのはあら汁♪大好きなの♪
今度大阪行ったら旦那に連れて行ってもらわなきゃ( ̄ー ̄)
Posted by tsubo at 2006年11月04日 00:13
ダークエンジェルさん、ありがとう。
私より先に答えてもうたらよかった(笑)ちょっとの差やったね。
やまずみの常連さんならではのコメントに感謝!
テリーさん、ありがとう。お昼、行く?うちは全然いいで!
tsuboさん、ありがとう。大阪きたら、ご一緒にいかがですか?
常連さんたちと皆でお待ちしてますよ。皆で楽しく過ごしませんか?皆どんな顔してるんやろ?
Posted by エコ at 2006年11月04日 06:08
なんか誤解を招くような、書き込みをしてすみませんm(_ _)m
決して、山住夫妻や、他の人達に、質素に生活した方がいいなどと言ってる訳では、全くありませんので(>_<)
私も、昔から、飲み食いには、無駄遣いしてしまってますから(x_x;)
番組見てなかったら、わからないと思いますが、とにかくいい家族愛の話だったもんで‥、思わず書き込んでしまいました(>_<)
紛らわしい書き込みには、これから気をつけますm(_ _)m
Posted by バナナ at 2006年11月04日 12:29
バナナさんありがとう。
私もいちいち何で、逆らうような書き込みしてもうたんやろ?
携帯メールで伝えれば誤解も解けたのにね・・・。
きっと、どっかで貧しい暮らしをしてる人には私はバカで、どうしようもない嫁だと思われてるんだろうなぁという被害妄想があったから、
そこをつかれたような気がして・・・・。
バナナさんの人柄を考えれば、そんなことを伝えたくて書き込んだんじゃないことぐらいわかりそうなもんやのに・・・。
バナナさんは昔から、いつも私の見方をしてくれるいい人です。
コンプレックスで悩んだら夜明けまで語り明かしてくれたり・・・。
でも、自分のことはいつも後回しで・・・。
きっと彼女のやさしさに甘えて、生意気を言いたくなったんだ思います。
きっと、番組を見てたらその誤解は解けたはず・・・・。
きっと素晴らしい番組だったのでしょうね。
よく、彼女とはドラマのことで熱く語り合います。
なんで、この番組みてなかったんだろう・・・・。
Posted by エコ at 2006年11月04日 13:43
エコさん、ありがとうm(_ _)m
エコさんのコメント見て、私の書いた事が、貧しさを強調したように、理解されてしまって、最初ビックリしましたが、誤解がとけて、良かったです!
昨夜の番組は、芸術祭参加作品で、ある中国人一家の話で、10年前から、番組取材で追い掛けていたようですが、主人公(ドキュメンタリーですが‥)の人は、訳あって、不法滞在の身だったから、これまで、放送出来なかったみたいで、ようやく、中国へ帰国したので、番組として、放送する事になったんだと思います。
私も、たまたま「とくダネ!」で小倉智昭さんが、絶対見てほしい!と言っている言葉を聞かなければ、絶対見てなかったと思います。
お酒飲みながら見てたので、感動が、倍増してしまって、酔ったいきおいで、関係ないのに、やまずみのページに書き込んでしまって、すみません(x_x;)
では、この話は、これで終わりにして、やまずみの話で、盛り上がりましょう!
ハワイ滞在中の山住夫妻、日本で、「やまずみ」が、こんなに噂されているなんて、思いもよらないでしょうね(o^_^o)
Posted by バナナ at 2006年11月04日 19:11
わぁ、おいしそぉぉぉ!!!
行きたい♪行きたい♪食べたい☆
でも高そぉ><
でも食べたい!笑
さっそくダンナに報告して連れてってもらわなきゃぁ☆
でも家からだと微妙に遠いし、べビー連れで外食まだしたことないから少し不安だなぁ・・・。
Posted by もち at 2006年11月07日 14:26
もちさんありがとう。
値段のこととか子供のこととか、一度お店に連絡してみてね。
Posted by エコ at 2006年11月07日 15:06
こんにちは。
こちらこそ、TBありがとうございます。
枚方という懐かしい地名に、こんなに美味しそうなお店があったんですね。
鯛めしにちょっと甘めの鶯梅・・・うーん、試して見たい。
ちょくちょく寄らせていただきまーす。
Posted by 酒仙を目指す者より at 2006年12月02日 10:42
酒仙を目指す者より さんありがとう。
鶯梅は女だから飲んだのかもですよ。
焼酎や日本酒なんかと召し上がっていただいても
よろしいかと・・・。
私も時々 酒仙を目指す者より さんバーに
遊びに行かせて頂きます。
京都のお父さんのお店にもうちのお父さん達といってみたいです。
Posted by エコ at 2006年12月02日 11:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。