青汁を使ったパン

エコ

2009年01月06日 09:01

去年結婚当初に買った米びつつきのレンジ台が壊れ
近々同居になるだろうからと、家にあった簡易棚で間に合わせていたところ
つぐみにとって、とても簡単に遊べるおもちゃになってしまい、
コードをまめにぬいていたらよかったのかもしれないけど、
約8年使ったオーブンレンジとお別れしなければいけなくなってしまいました。

しばらくは レンジ、オーブンなしで頑張ってましたが、
ないとなると異常に、あれも作りたいこれも作りたい・・・

と思ってしまうのでした。

そしてとうとう念願のオーブンレンジ パナソニックビストロを
購入。
レンジ台はニトリで買いました。

なかなかお手ごろ価格で買えたので私的には大満足。

そしてネットでレシピを検索して ♪ふくみみ♪さん の青汁ロールあんぱん
http://plaza.rakuten.co.jp/nuinuinoheya/7003
 を焼いてみました。

私は小麦粉ではなく強力粉を使ったので
またちょっと、ちがう感じのものになったかも・・・。

何せはじめて使うオーブンなので、使い勝手がわからなく、
本を見ながらつくったんだけど、色々間違えてしまい。

めっちゃ時間かかりました。

そして完成したのがこちら



卵ぬったわりには、綺麗な焼き色もついてないし、見た目はなんだかいまいち(笑)

けど、食べてみると 青汁もそんなに主張してないし、
普通のあんぱんに比べるとめくって食べれるのがたのしいのか
つぐみもなかなか食べてくれましたよ。

帰宅した旦那に、暖めなおしてあげようと思った
のに、冷めたまま、ぱくっと食べてしまい「うまいっ」と一言。

見た目より、パンはやわらかかったです(笑)

今度は190度以上で焼いてみようかな?
 


関連記事