てぃーだブログ › エコとエンジェル › 病気  › 複雑なきもち

2007年03月21日

複雑なきもち

昨晩、エンジェルの付き添いを旦那に変わってもらい、私は1時帰宅。久々にゆっくり風呂につかり、ぐっすり朝まで寝ることができました。
いい天気なのでふとんなどをほし、掃除、洗濯、冷蔵庫の残り物で私と旦那のお弁当を作り、昼前に病院に戻るととてもびっくりすることがありました。
それはエンジェルが骨髄の検査をしたらしいのです。
私はその検査がものすごく痛いと聞かされてましたし、熱がさがる薬を点滴して経過をみてからと聞いていたのでまさかそんなに緊急にすると思ってなかった為、正直すごくショックでした。
昨日発疹がものすごくでてきて、突発性発疹だとわかったのですが、熱がさがったのにふらふらして、起き上がれないとか、首すら座ってない状態だから、突発のウィルスが原因で脳に負担がかかっている可能性も考えられるといわれ、急遽、骨髄の検査をしたらしいのですが、その後、点滴の位置を変える為に点滴を足に変える時もエンジェルはさんざん泣きました。
私はとても胸がいたくて涙がでてきました。はげまさないといけないのだけどあまりにつらそうなエンジェルを見てるととてもつらくなりました。
でも本当にそんなに痛い検査をこんなに早くしなければいけなかったんでしょうか?
なんか本当に複雑な気持ちです。


同じカテゴリー(病気 )の記事
元気ですよ
元気ですよ(2007-07-10 23:15)

熱さがりました!
熱さがりました!(2007-05-26 11:00)

また熱が・・・。
また熱が・・・。(2007-05-25 12:00)

退院後の外来2
退院後の外来2(2007-05-14 20:21)

退院後の外来
退院後の外来(2007-04-09 22:34)

無事退院
無事退院(2007-04-03 16:48)


Posted by エコ at 20:22│Comments(10)病気 
この記事へのコメント
エンジェルちゃん、ホント頑張ってますね。
でも、エコsanが不在の時にこういった検査をしていたなんて
やはり、ショックでしょうね。。。
でも、脳に影響の恐れがあったからの検査ですか・・・・
検査は、痛かったかもしれないですけど
今後のエンジェルちゃんの為にも治療して、
回復に向かっていって欲しいです。
なんと言っていいのか分かりませんが、エコsanも頑張ってくださいね。
Posted by R-mama at 2007年03月21日 21:48
エコちゃん、パパがついてくれてたんでしょう?

骨髄の検査は、病院で聞けばわかるけど、必要だと思いますよ。

異常がなければ』あsんしんできるし、もし、異常があれば、早く対応したほうが早く治ります。


痛い思いをさえているけれど、エンジェルちゃんもがんばってますよ。

わたしは娘が腎臓を摘出しています。

24時間点滴が何日もつ続いたし、大手術でしたし、大変でした。

だから、少しはエコちゃんの気持ちもわかります。

ここは、もう一分張りしましょう。

祈ってますかららね。
Posted by たい at 2007年03月21日 22:09
エンジェルちゃん、骨髄の検査、ほんと頑張ったよね!!!
でも、遅かれ早かれ、しなければならなかったならば、急遽する事になった方が、返ってよかったかも?と思います。
私が母親ならば、それを聞いたとたん、相当取り乱しそうだし、そんな痛い検査をしなければいけないエンジェルの事を思うと、悲しくて、恐くて、逃げだしたい気分になりそうです。
そういうママの変化を、子供は、直感で感じ取り、エンジェルにも、小さいなりの不安感が発生しそうだし、こういう場合は、パパの強さの方が、ママよりは、冷静に受け止められそうな気がするし、結果的には、良かったような気がします。
何も知らない素人が、勝手な分析をしてしまいましたが、本当に、色々大変だと思いますが、エンジェルの強さを信じて、そしてそのエンジェルの母親であるという誇りと勇気を持って、もうしばらく頑張って下さい!!!
Posted by バナナ at 2007年03月22日 00:05
骨髄検査かあ・・・。
病気の対処は早ければ早いほどいいですから安心してください。
特に今回は「検査」なのでやれることはやってしまうべきですよ。
いくら痛くても病気の発見、治癒に必要なのは情報ですからね。
エンジェルちゃんはほんとによくがんばってます。
おかあさんも負けちゃだめですよ!!
カラ元気も元気といいます。
辛いとは思いますが、一番辛いのはやはり当人のエンジェルちゃんです。
元気で笑っているお母さんでいてあげてくださいね。
がんばれ~!!
Posted by かりぴ~ at 2007年03月22日 00:36
回復に向かってるのかと思いきや、、、
見てたけどコメント残せなくてごめんね。

居ない時に?って複雑だけど検査はやった方が良かったんだよ、きっと。
万が一のことを考えると早めに対処出来た方がいいはずだから。
エンジェルちゃんも頑張ってるよ!!エコsanも頑張って!!!!
でも、交代してある程度は休んでね
エコsanが倒れちゃう。。。
鮎も娘がICUに入って命の危機だった時があるから気持ちはよ〜くわかるよ。。。
辛いね、でも 今は頑張って!!!!!
無事に早く完治するように祈ってるよ
Posted by ☆鮎っぺ☆ at 2007年03月22日 03:00
我が家の長男も3週間、入院した事があったのですが救急車で運ばれたと聞いて病院に駆けつけて彼と対面したときには涙がこぼれそうになりましたがこらえて廊下でボロボロと泣いたのを覚えています。そして、彼の前では笑顔笑顔でいた自分を覚えています。(今は、至って元気です。)
でも、検査が続き結果待ちの時間は、とても長く不安で辛かったのを思い出しました。

小さな身体でたたかっているジェンジェルちゃんをエコママの笑顔パワーで元気にしてあげてください。1日も早い回復をお祈りしています。
Posted by cafe cafe at 2007年03月22日 05:10
エンジェルちゃん、良く頑張ってるよね。
エコさんも、色々と考えるかもしれませんが、他の皆さんが言われるように、検査は、やっといた方が、エンジェルちゃんの体の情報が入るので良いと思います、子供のいない、私が、生意気な事言ってゴメンナサイ
エコさんも、体に、十分気を付けて、パパさんと二人でエンジェルちゃんを励ましてあげてくださいね。エンジェルちゃん、きっとそれだけで安心できますよ
Posted by かいちゃん at 2007年03月22日 09:35
R-mamaさん
たいちゃん
バナナさん
かりぴ〜さん
鮎っぺさん
cafecafeさん
かいちゃん
みなさまの言葉とても染みました。
痛いも辛いも怖いも全てエンジェルなのですもんね。
泣きながらも今まで体験したことのない困難に立ち向かって頑張ってる我が子に私は笑顔で励ますどころか動揺して苛立ちってしまいました。
お医者さんや看護婦さんもエンジェルのために最良の方法をと考えているのには違いないと思います。
だけどあまりにも急だったので心の準備ができなくてつい愚痴ってしまいました。
エンジェルの勇気をおもえば私の落ち込みなんてなんでもないんです。
できるかぎり私も平常心を保つつもりなので、これからもエンジェルが元気になるよう応援してくださいね。
Posted by エコ at 2007年03月22日 13:44
専門的なことってうちらにはわからないから、病院側の先生信じるしかないもんね><。
エンジェルちゃんは泣くことしかできないもんね。
「痛い」とか「いやだ」って声に出して言えるだけでも、どんだけマシだろうかって思います。
エンジェルちゃん、ほんとうに心配です。
Posted by もち at 2007年03月22日 14:55
もちさんありがとう
健康がなによりです。大物になるぞぉなどとうかれていましたが、日々健康になる兆しを見せてくれるだけで胸が熱くなります。
痛いことばかりが続いて少々デリケートになっているせいか、少しのケアするだけでも、泣きわめく傾向があって正直大分疲れますが元気な証拠ですよね。
Posted by エコ at 2007年03月24日 14:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。