てぃーだブログ › エコとエンジェル › お友達 › 後輩の涙

2007年02月22日

後輩の涙

 後輩夫婦に女の赤ちゃんが産まれました。
  
 予定より1ヶ月も早くの出産でした。

 この後輩夫婦は私が恋のキューピットになってめでたくゴールインした2人なんですが・・・。

 パパになったばかりの後輩からうれしそうな声で連絡が入りました。

 彼女に連絡をとると、保育器に入れられた赤ちゃんと同室になれないことを

 とても残念そうにしていました。

 近々旦那とエンジェルと3人で病院に伺う予定です。

 電話で彼は以前私がおすすめした詩の話をしました。

 鮫島浩二さんの わたしがあなたを選びました です。
                (私が持っているのは絵本)

 パパになった瞬間、あの詩の内容がまさにその通りだと思ったといってました。

 思わず、涙がこぼれたといってました。

 子供は皆愛されるために生まれてくるんです・・・といった内容なんですが

 今の時代、親が子を、またその逆もですが、とてもひどい目にあわせているニュース

 を見ると・・・あんなことするため、また、されるために産まれてきたの?

 といいたくなるような事件がたくさんありますが、


 この詩を読んで妊娠中の私はのどが痛くなるほど震えて泣いたことを思い出します。

 私はやっぱりいまだに自分に自信がなく、こんな親が子供を育てられるのか?

 と、何度悩んだかわかりません。


 そんな気持ちで読んでいたため、エンジェルからのメッセージのような気がして

 ものすごく感動したのです。

 後輩の赤ちゃんはこのままだとママと一緒に退院できないかもしれないけど、

 もしそうなったとしても、きっとそれには意味があるんだと・・・。

 より、絆を深めて溺愛してあげてほしいと思います。

 一昨日2214gで産んで、今日は2240gだそうです。

 早く大きくなって、パパとママと1日も早く一緒に帰れるといいね。

 


 


 



同じカテゴリー(お友達)の記事
後輩の吉報
後輩の吉報(2008-02-15 22:18)


Posted by エコ at 22:00│Comments(3)お友達
この記事へのコメント
おひさにカキコしにきました、チョコですっ。。。
エンジェルちゃんのタコ焼きガブリは…笑いました。
かわいいなぁ…本当に、いいなあ、なんていうのかな、全部を許される存在って、小さい子だけだ。
うちの子があんな食べ方したら、もう叱らなきゃいけないからね(笑)「アンタ、何歳になったと思ってんのっ」て…。

私も母と一緒に退院出来なかったらしいですよ、弱かったのもあるけど、次に行ったときには父が入院費用を間違えてて足りなくて、人質に取られてしまったらしい(笑) 記憶の無いときから波瀾万丈人生だ。その後も入院したり、死にかけたり、周りもこの子が一体幾つまで生きられるだろうと思ったらしい(今は殺しても死ななさそうなのにね)。人生ってわかんないモンだ。

マイ・ブログ~(汗) めちゃ停滞してます。教育委員会への完成文書が出来て、保護者への謝罪文が出来て、今度は保護者からの対応があって…と色々劇的な事もあったので、それらを書こうとしたら時間がいくらあっても足りなさそうなの(--;)  でも、春休みに絶対遡って書くぞ~。だって、これ、当事者的な記録としては、滅多にここまで詰めていった実例がなかったもん。

ついでに総合学習のこともね。これはまあ、本当に色々と。今年の責任者が無能で仕事のクオリティが低くて、そのくせ偉そうに言うモンだから「協力しません」ってこっちも悪態ついたから(苦笑) んで、個人プレーに走っちゃった。別に、学校に迷惑かけるかたちでの暴走じゃなかったから(むしろ、かなり宣伝したよ)、どう出るかなーと思ってたんだけど、やっぱりこういう原始的な「イジメ」方式で来ましたね。私は、まあ、いいんだ。負け惜しみじゃなく、自分の財産になったから。でも、自分の子どもには、学校でこそこういう事を教えて貰いたいなと思っていたから(受験勉強なんて、誰でもどこでも出来るもん)、私怨で生徒からそういう機会を奪う学校に対して、愛想が尽きそうだな…って。その辺でテンションが下がっちゃった。

まあ、学校関係なく、行きますよ。沖縄、水俣、豊島、新潟。仕事で行かされてたんじゃなくて、私にとって欠かせないモノになったんだから。この間、沖縄に移住して、むこうで教師になってる夢を見ました(まさに「夢」らしい夢だね・笑)
Posted by チョコ at 2007年02月23日 00:17
ほんと、自分の子、よその子関係無しにみんな愛されるために生まれてきたんですよね。
バカ親が2歳の子供を家に残してスノボに行ってる間にお子さんが舵で焼死したという常識では考えられないニュースがやってましたが、未熟な大人が多いようで悲しいです。
ちょっと常識があれば親に預けるなりできたでしょうに・・・。
夏にパチンコ屋の駐車場で亡くなる子供も毎年後を絶たないのは情けない限りです。

新しく生まれた命。
みんな元気に育って欲しいものです。
後輩さん、よかったですねえ♪
子供が生まれた日のことを、いつどんな時も何があっても一生忘れないでいてくださることを願います。
Posted by かりぴ~ at 2007年02月23日 01:13
チョコさんありがとう 
おひさしぶりです。
エンジェルのたこ焼きガブリはほんと、またまた親ばかだけど
すごくかわいいと思います(笑)
チョコさんも未熟児だったんですか?
お父さんのそそっかしさが笑える。今では思い出?ですね。
こんなに知的で熱い教師になるって誰が想像しただろう?
幼くして気苦労をたくさん引き受けたからこんなに逆境に強い大人に育ったのかな?

ブログ更新頑張ってね。きっとまたすごい長文なんだろな?
そしたらなかなかコメント書き込めないけど、必ず読みますよ。
総合学習・・・。
学校の人間じゃないからどうコメントしたらいいかわからないけど
でも、やっぱりチョコさん・・・そう言うと思ってました。
あせらずいろんなことマイペースで進めてくださいね。
頑張りすぎたら、また体調こわしますよ!あっ、あれは盲腸か・・・。

沖縄で教師か・・・。
まさに「てめぇら~!」のヤンクミ状態(ドラマ)ですね。
ほんとにそうなればいいのにね。
ゆったりまったりした時間の中で・・・熱血教師ぶりを
発揮していただきたい。
お仕事がんばってね。いってらっしゃ~い。

かりぴ~さんありがとう
ほんと、ニュースみたり聞いたりするたび、鬼っているんだな
と思います。
お腹をいためて生んだかわいいはずのわが子をしかも自ら、
そんな簡単に大切な命うばっていいいものか・・・・。
ニュースの見てるとほんとやりきれない気持ちになります。
産声あげながら泣いてるエンジェルの涙が私の頬に触れた時、ものすごく大きな愛情がこみあげてきました。
ほんと、この先どんなにつらくてもあの気持ち忘れたくないです。
Posted by エコ at 2007年02月23日 08:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。