2006年11月05日
近頃は・・・。
ああ、いかんカテゴリむちゃくちゃや。
この辺に私のいい加減さがよくでてます。
どうやって消したらいいのかわからない~誰か教えてチョ。
近頃、エンジェルはお風呂の時こんなんで遊びます。
このアヒルは頭をおさえると動きます。
金魚はまるで泳いでるかの様にお風呂の中で動きます。
アンパンマンの本もあるけど、パパがお風呂に入れてくれるんで、
面倒くさいのか最近では金魚でしか遊んでくれません。
おかげで、いっつもエンジェルはこの金魚の尾びれを持って
機嫌よくおしゃべりしながらパパとお風呂で遊んでます。
それと、前に友人に頂いたピッピイスも最近は愛用させてもらってます。
わりに気に入って長く座ってくれる時もあります。
おもちゃを前に置いたらなおのこと・・・・。
マグマグのストローはまだ、ママが手で持たないとすぐに落とします。
こらこら、マグマグで遊んだらだめでしょ!
あ~あテーブルびちゃびちゃになったクスン
けど、こんなに笑われたらおこれないね。
明日もいっぱいかわいい笑顔みせてね
マグカップの中身こぼして、ママの顔を見て笑ってます。
で、またこぼしますわよ。それで大人の反応を見てるんです。ウフ...。
いっぱいこれからはそんなことしますよ。
子どもって面白いね。
なんか、これからはどんどん周りを楽しませてくれますね(^u^)
一緒にお楽しみくださいませ。
マグマグもカズ君の家のときは「まだ。」って言ってたのにできろようになったんだね。ほんと一日一日成長してるね。
マグマグで飲んでくれると水分補給もすぐにできるし良かったよね~
明日は何をしてくれるのか楽しみだね。
残念ながら、ママを見て笑ってるのではなく、パパを見て笑ってるのです。
いまだにパパはカメラが苦手なので・・・。
最近はマンマ・・・ママ・・・マンマンマンマ・・・と、繰り返してよくいうようになりました。おもしろいですよ。
パッパッ・・・パッパ~ともいいますが、やっぱりママとの時間が長いせいもあり、ほとんどママに似た言葉が多いです。
ご飯もマンマだからかな?いいやすいのかな?
テリーさん、ありがとう。
結構、機嫌よく座ってて、だんだん飽きてきたら、マンマ・・・が始まります。そしたら、それが泣き出す前兆です。
本当にいろんなこと覚えてくれるとうれしいよね。
笑顔に癒されました(^^)v
エコさん こんなかわいい写真見せてくれちゃって また私を
ジタバタさすき~!?(笑)
最近ね 小さい子の声が聞こえて来ると 目をつぶって
「あ~これがエンジェルちゃんの声だったらな~」
なんて思う事もあるんです(笑)
すっかりエンジェルちゃんのファンなんだわ~♪
こうやって 色んな事覚えて行くのね
エコさん大変だけど ますます楽しみね♪
URチェックしました。いいパパさんですね。
うちもこういうこと旦那がしてくれたらどんなに楽かわからない・・・。将来、エンジェル・・・(私も本当は娘の名前を明かしたいんですが・・・)が読むであろうことを考えたら、こらやばいだろと思うところが多々・・・(笑)
けど、旦那は人とのコミュニケーションが大の苦手。
会社でも、あまり、仲のいい人をつくらない・・・。
だから、結婚当初、電話で後輩の悩みの相談にのっていたときも、
長電話をやめるように、わざと、大きい音をたてられたもんです。
まぁ、私も長年勤務してたから、電話の相手も1人や2人じゃなかったから余計ですね・・・。
あっ、いけない。なんでこんな長文に・・・。
またそちらにも遊びにいかせてくださいね。
YUMIさん、ありがとう。
エンジェルのことをそんなに思ってくれるなんて・・・。
なんだかジ~ンときました。
我が子が可愛いのは当たり前ですが、こうして皆さんがほほえましく見てくださると頑張って続けてよかったと感動します。
ブログをはじめてよかったこと、それは、こうして遠くに住んでる人からの暖かい声がすぐそばで聞けることです。
これからもよろしくお願いします。
また来ます!!
趣味は 旅行と土いじり(笑) 仕事も機械相手だしね
田舎に帰っても 幼馴染に逢いに行くでも無し
行くのは畑だけ(笑)
私が 掲示板に書き込みをすると 「一日一回にしときなさい」
なんて 言われた事もあったっけ(苦笑)
まあ 私も友達居ないんで その辺はちょうど良いのかもしれないけどね (^_^; でも お友達は大切に♪ だよね~ (^_-)☆
うえの文だけみると、こわい旦那のイメージあるかもしれないけど、
基本的には、ものすごいやさしい人なんですよ。
近頃、いじめがテーマの番組みたら、「いじめは殺人と同じやっ!」というてます。
でもね、私、自分がかなりマイペースなのと、あんまり空気読めなかったりとか、あんまり考えて行動しないから、他人をいらだたせる傾向あるんですよ。
だから、いじめられる方も悪いと言われたら、仕方ないかもと思うところもあるんです。
けど、旦那は「絶対に違う!いじめる方が悪いに決まってる」
と、いってくれました。
実際、いじめも体験したことあります。
内容こそ、最近よく聞くような、ひどいもんじゃないけど、小学生のころ、名字で~菌といわれたともあります。
教室に閉じ込められたり、話かけようとしても、こっちみないで!菌がうつるとかいわれたし。
中学のころもそんな過去があり、めちゃめちゃ暗かったんだけど、
根は明るいので、明るいグループに参加したくて、笑って近づいたら、笑うなキモイとかも言われたし、だから、仲のいい子は内気な子ばかり・・・。
内気な子はやさしい子が多いんだけど、もともとにぎやか好きの私は、内気なメンバーの中心になって、かなりバカ騒ぎしました。
内容なんて、ど~でもよかったんです。
下品なOねたでもなんでも、みんなが心から笑えるように本当にはりきってました。
けど、もちろん、よく思わない人もいて、品のいい方は離れていきました(笑)
そんな過去もあるので、おとなしい人を見ると、自分から声かける癖もついて・・・。
むかしから、後輩によくお姉ちゃんと親しみをもたれましたが、自分の力量の容量をこえても相談をひきうけてしまうことも多くて、だから旦那が怒るんです。
んでも、怒るんなら、代わりに家事手伝ってよ!と愚痴りたくなるところなんですが・・・。
ああっ、いけないまたまた長文に・・・。
エコさんの優しさを知ってる私は ご主人もきっとって思ってたもん
確かに最近のニュースって 悲しいニュースばかりだよね
ご主人も人の親 他人事には思えないんだろうね
でも エコさんが いじめの経験者だったなんて以外だったな
辛かったね でも 良く頑張ったね ヽ(~-~(・_・ )ゝ
私も言葉の暴力は受けた事あるけど 昔から 一匹オオカミみたいな所があったからね 学校では ごく少数の友人としか付き合わなかったな~
でも いまだに相談は良く受けるから そんな所は エコさんに似てるかも? 一部では 姉御と呼ばれた事も(笑)
でも 決してその筋のもんでもないし 怖くないからね!!!(笑)
辛い思いをしたからこそ 相手の辛さが判る
そんな事ってあるよね
エコさんは 自分の力量を超えても と言うけど そうやって 自分も成長するって事もあるんじゃないかな?
人の為に頑張っちゃう なかなか出来る事じゃないよ
だからエコさんて素敵なんだね!
でも 最近は頼るだけ頼って 感謝しない人もいて 悲しくなるよね(例えば我がダンナ) そんな人ばかりじゃないけどね
だから ご主人も 程々にって思ってるんじゃないかな?
それと やっぱり エコさんの事が心配だからだよ
やっぱり エコさんの御主人は優しい人なんだよ
(私も長文すみません)
旦那が聞いたら喜びます。
確かに、おひとよしは、見返り求めてもほとんどばかみることが多いです。
だけど、結婚式で、皆があんなに泣いてくれるなんて思わなかった。あういうことがあると、また頑張ってやさしくなれますね。
ダークエンジェルさん、ありがとう。
そうだね、人の人格を無視したり、痛めつけたりするのは、やっぱりいけないことだと思う。皆怖いから、いじめをとめれないんだね。
いじめをかばって同じ様にいじめられた人もしってるけど・・・。ほんとあれはつらいよね。
ジャイアンみたいなイジメッ子しばいたったん?えらいなぁ。
いじめられてる子は、きっとうつ状態やから、頑張られないんやと思うわ。
大人でもそうやん?集団でいじめられたら、うつになるよね。
強くなりたいのはきっと本人が一番願うことやけど、そんな、気もうせるようなこの頃のいじめ・・・。
もう、どうしょうもなくなったら、逃げてもいいと思う。
ここから逃げたら何にでも逃げるようにな人間になると決め付けずに・・・。
引越しでもなんでも。精神的に病んでるときに、頑張れ!はつらいかも・・・。
ダークエンジェルみたいな人がうちの友人の姉にいて・・・。
不思議なことに、 ダークエンジェルさんと同じ名前・・・。
その人がいたから、当時、集団リンチはまぬがれたのかも・・・・。
その当時はその人が私の中のヒーローいや、ヒロインでしたね。
かっこいいヤンキーでした(笑)
ヤンキーでも、こういうタイプはいじめをしないんですよね。
>精神的に病んでるときに、頑張れ!はつらいかも・・・
これなんか 特にね
この言葉が嬉しい時もあるし めちゃ 辛い時もある
そうなんだよね 強くなりたいのは自分
なのに どうしていいのか判らない時もあるし 時間が必要な時もあるよね、、、、、、、
逃げるのは最後の手段かもしれない。
私みたいに、仲良くする相手を変える方法。
おとなしい子ばかりの集団はなぜか強い(笑)
一人でいる方がいじめられやすいからね。
ただ、これは友達になってくれる人がいた場合だから・・・。
YUMIさんがいうように、時間がたつのをじっと待って我慢する方法。
いじめる子の挑発にのらず、ただ、ひたすら孤独と戦い、いじめっ子にはない才能を伸ばせることができる人は、いじめという試練に勝った人なのでしょう。
きっといじめっ子は手のひらかえしたみたいに友達をよそおいだすでしょう。
わたしはそのお姉ちゃんのサポートがなくて勝てたかどうかわかりません・・・。
でも、見方してくれた姉ちゃんは、もちろん敵も多く、祖母にもいつもののしられていたらしく、その後急激に転落人生をたどってしまいました。
身内まで、金銭的な不幸に巻き込むほど、転落していきました。
ず~っと前、うちがまだ銭湯に通っていた時、1、2度会いましたが、その時は懐かしさとうれしさで一緒にはしゃぎましたが、
金銭的なことは私には一言もいわなかったです。
友人の妹に、エコさんを巻き込むわけにはいかないから、電話がきてもぜったいあっちゃだめとのことで・・・。
私は自分だけ助けてもらって、そんな非情なんでいいのかなとも思いましたが、友人の忠告通り、あわないでいました。
なんだか、自分がすごく無力だと思いました。
YUMIさん、私はけしてやさしくはないんですよ。
人は どんなに強そうに思えても 何かしら弱い面を持ってるって事だよね 「強くなりたい」って思いながら 誰もが頑張ってるんじゃないかな? 私もそうだよ (なかなか 強くなれないけど)
エコさん あなたは優しくて素敵な人だと 私は思ってるよ
なんか途中からシャベリバみたい(笑)になってきたけど・・・。
YUMIさん、なんか重い内容につきあってもらってほんとうに
感謝します。
熱いトークは好きだけどきりがないので、次は、も少し楽しいトークしていきましょうね。
よろしくね。