お花見
入園式、個人懇談と、見た目とは裏腹に(笑)がちがちに緊張した
ママでしたが案外あっさり楽しく終わって拍子抜けしました(笑)
次の登園まではゆっくりと親子の時間を楽しむべく、
連日、お花見を満喫しています。
今日はお友達親子に誘われ、お弁当を持って緑地公園へ・・・。
前回きた時はお友達のやさしいママにべったりくっついて離れなかった
つぐみですが(笑)今回は少し違っていました。
遊具も一人で遊んでたし、とにかく子供達だけでもよく動きまわっていました。
前はママに抱っこしてほしいだの、両手をママとお友達のママと両方に
つないでもらわないと不機嫌だったり・・・。
日に日に成長してるんだとママは感心させられるわけです。
桜は本当に美しく、自然と笑顔がこぼれますね。
ちなみに作った子のお弁当を玄関先で撮ってみました(笑)
お誘いを受けあわてて作ったんで簡単な物ですが・・・。
買って食べてもよかった気がしないでもなかったかな・・・ううむ(汗)
桜の木の前にあるベンチで、みんなで楽しく食べました。
食後にはお友達ママ持参のグレープジュース、私持参の
いちごをみんなで食べて満腹で、暖かくてねむ~くなるほどでした。
次回はコーヒーも用意しなきゃなぁと思ったのでした。
今回も両側ぱっちんタイプのお弁当箱でしたが蓋を手で押さえながらなど
なかなか自分で上手に開けれていて、ちょっと安心しました。
↓今回のおにぎり。つぐみ曰く、今回も 手前がちゅーちゃん(つぐみ)と
奥がママ(パパかわいそう)とクマさんだそうです。
クマじゃなく犬のつもりだったんだけど、ま、どっちでもいっか
川の向こう側のさくらも見事でした。
川を覗き込む、お友達親子とつぐみ、なかなか絵になるなぁ・・・。
菜の花は少し見ごろを過ぎていました。
一輪のチューリップ発見 きれいでした。
最近、顔にできものができたのを直りかけにかさぶたを強くひっかいて
なかなか直らないから跡が残らないか心配。
本人はあんま気にしてないんだけどね
おにぎり持ってうろうろしていたの図・・・ああ入園後が心配。
ごめんなしゃい・・・むしゃむしゃ
関連記事